創造力を競い合う舞台を創ることを通じて、
学生の創造力を高める
MONO-COTO INNOVATIONは、
デザイン思考を学ぶ学生による創造力を競い合うコンテストです。
「中高生部門」と「大学生部門」の2つの部門に分かれて、
創造力を競い合います。
様々な困難な状況が生まれている時にこそ、
自ら考え、価値を生み出す文化を創るため、
本プログラムを通じて全国の学生に
創造力を高める機会を提供したいと考えています。
テーマ領域について
MONO-COTO INNOVATIONでは12のテーマ領域の中から
テーマを提示します。
-
働
Work
-
学
Education
-
移
Mobility
-
医
Health
-
遊
Play
-
環
Environment
-
衣
Apparel
-
食
Food
-
住
Home
-
旅
Travel
-
動
Sports
-
農
Agriculture
プログラムの特徴
創造力を競い合う
提示されたテーマについて
新しいモノ・コトを生み出す力を競い合います。
予選を突破した参加者同士で競うことで、
自らの創造力をさらに高めていくことができます。
審査は、経営者・投資家・デザイナーといった
さまざまな分野のプロが行います。
カタチにしてためす
アイデアをカタチ(プロトタイプ)にしてテストを行い、
フィードバックを得て、
アイデアを進化させていくことを
大事にしています。
机上の空論としてのアイデアではなく、
プロトタイピングやテストを通じて
価値が検証されているアイデアを評価します。
プロによるサポート
実際にデザイナー・コンサルタントとして活躍しているプロが
コンテストを
サポートします。
中高生部門はデザイン思考・ファシリテーションの
プロによる
サポートがあります。
主催企業

GOLDスポンサー
Coming soon...
SILVERスポンサー
Coming soon...